すまう

すまう
I
すまう【争ふ】
(1)相手の意志に従うまいとして反抗する。 抵抗する。 あらそう。

「女もいやしければ~・ふ力なし/伊勢 40」

(2)辞退する。 断る。

「もとより歌のことは知らざりければ, ~・ひけれど, しひて詠ませければ/伊勢 101」

(3)つかみあって争う。 また, 相撲をとる。

「振離さんとて~・ひしかど/当世書生気質(逍遥)」

II
すまう【住まう】
〔「住む」に継続の助動詞「ふ」が付いたものから〕
(1)住み続ける。 暮らし続ける。

「片田舎に~・っている」「年月をあだに契りて我や~・ひし/伊勢21」

(2)(芝居の舞台で, 登場人物が)すわりこむ。 座を占める。

「玄関より二重へ廻り来て, 両人宜しく~・ふ/歌舞伎・勧善懲悪覗機関」

‖可能‖ すまえる

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”